さてさて、春の陽気が続く関西です✨
過ごしやすくなってきましたね!
でも、この季節が一番服装に困る。。。
アウターを持っていくべきか、持っていかないべきか…
結構夜は寒いんですよね。肌寒いというか。
まだ少しの間はアウターも必要ですね☺️
出典:http://yogozansu.jp/1001.html
京都へ毎年桜を見に行ってるのですが、
今年もそろそろ京都へ一人旅の計画をたてていきます✨
今回は、派遣で働いていた期間は履歴書に書くのか?です。
転職を希望する看護師さんの中で、
「派遣期間があるのですが、履歴書に書くの?」
「派遣期間の履歴書の書き方は?」
と聞かれることが多かったです。
派遣期間の履歴書の書き方を、記事にします。
目次
派遣期間は履歴書に書くの?
派遣期間も、もちろん履歴書に書きます!
履歴書には必ず、派遣期間も書くようにしてください。
「正社員じゃないから書かなくてもいいかな…」は無しです!!
派遣としての勤務であっても、記載しておかないと、
給与計算時に、低くなってしまう可能性もありますし、
入社後に、問題になるケースもあります。
派遣期間の履歴書の書き方
では、派遣期間の履歴書の書き方はどうすれば良いのか?
履歴書の書き方は多種多様で、決まったものはないです。
大切なのは、面接官が一目で見てわかるようにすることです。
いくつか派遣先がある場合は、わかりやすく書くことが必要です。
①派遣会社名、派遣会社の在籍期間を記入
まずはじめに、登録していた派遣会社名と在籍期間を記入します。
同じ派遣会社なのか?違う派遣会社なのか?
どのくらいの期間、派遣として勤務していたか一目でわかるように書きます。
②派遣先、派遣先への勤務期間、職務内容を簡潔に記入
次に、先ほどの記入欄の下に、派遣先を書いていきます。
派遣先、勤務期間、職務内容(配属先で可)の3点を記入します。
どんな病院・施設で、どんな業務をしてきたのか?をわかるようにします。
例:◯年◯月〜◯年◯月 ◯◯◯◯病院(配属:手術室)
例:◯年◯月〜◯年◯月 ◯◯◯◯老人ホーム
このように記載します。
勤務先が病院であれば、病棟・オペ室・ICUなど配属先を記載します。
たまに「東4階病棟」や「西病棟」と書く人がいますが、
初めての会う面接官ですから、何をしていたかわかりません。
誰でもわかるように履歴書は書きましょう!
③キャリアアドバイザーに見てもらう
履歴書の書き方はインターネットでも山ほど書き方が載っています。
しかし、転職先によって魅力のある履歴書の書き方があります。
その際は、転職サイトを利用してキャリアアドバイザーに
履歴書を見てもらい、添削をしてもらうこともおすすめします。
何人もの看護師さんの履歴書を見てきているプロですから、
しっかりと添削もしてくれます☺️
ただし、全部任せることの無いように!!笑
たまに「書いてください!」という方がいますが、
履歴書が書けたとしても、面接でボロが出て落ちます…。
まず一回目は自分で履歴書を書いて、添削してもらいましょう!✨
転職サイトに関しては下記の記事を載せときます⬇︎
kangoshinotensyoku.hatenablog.com
派遣期間の履歴書の書き方でした✨
参考にしてもらえれば嬉しいです☺️